ACSP 一般社団法人コンピュータ教育振興協会

1級・準1級の試験当日の注意事項

1.受験上の注意事項

  • 試験開始時間より20分以上遅刻した場合は受験できませんので、時間は厳守してください。
  • 試験開始前に事前説明を行いますので、試験開始時間の30分前に集合し、試験監督官の指示に従ってください。
  • 試験中は試験監督官の指示に従ってください。指示に従わないときまたは不適切な行為があると認められたときは、退場していただく場合があります。
  • 試験会場への直接、または電話での問い合わせはできません。また、受験票の地図はあくまでも目安となりますので、試験会場へのアクセス方法、所要時間などは、試験会場の住所をもとにWebなどでルートを事前に必ずお調べください。なお、CAD利用技術者試験センターでもご案内は行っておりません。
  • 原則として自家用車での来場はできません。
  • 試験当日体調不良などにより欠席される場合、CAD利用技術者試験センターへの連絡は不要です。受験料は原則、理由のいかんにかかわらず返金または、次回試験への充当もいたしません。あらかじめご了承ください。
  • CADソフトをインストールしたノートパソコンを持参ください。
  • CAD利用技術者試験センターが用意したもの以外の作図データなどの持ち込みはできません。使用した場合は失格となりますのでご注意ください。
  • CADソフトを使用するために必要な場合に限り、ネットワーク環境に接続可とします。ただし会場のネットワーク環境は使用できないため、ご自身にてご用意ください。なお、携帯電話のデザリングを使用する場合も携帯電話は試験中鞄におしまいください。
  • スマートウォッチにつきましても、試験中は鞄におしまいください。

2.持ち物【持込受験】

1)必ず持参するもの

  • 受験票(写真縦4cm×横3cmを貼付)
  • 筆記用具(鉛筆、シャープペンシル、消しゴム)
  • CADソフトをインストールしたノート型パソコン
  • ノートPC用ACアダプター

2)持込可能なもの

  • 色鉛筆、マーカー
  • 電卓、定規
  • ポインティングデバイス(マウス、トラックボール等)
  • テンキーボード/キーボード
  • CADソフトのライセンス認証のために必要なネットワーク環境
  • 腕時計(スマートウォッチは不可)

合否判定の通知

合否判定通知書(PDF)は、「マイページ」よりご確認ください。
マイページで合否判定通知書が公開されましたら、お申し込み時のE-mailアドレス宛てに、合否判定通知書公開のご案内をいたします。
採点基準、各問の配点基準・採点結果等に関するお問い合わせには一切応じることはできません。
また提出された試験問題、解答データ、解答用紙等については、確認・返還の要望には一切応じません。

不慮の事故などによる試験実施不可能の処置

地震、台風、水害などやむを得ない事情によって試験実施が不可能になった場合でも、再試験および返金等は行いません。

お問い合わせ先

お問い合わせ